平安の配色に四季を見る🎎

平安時代の衣服に見せられる表地と裏地の配色を「襲の色目」と呼ぶが、そこには四季折々の草花が配色や名称となって散りばめられている。

外出することが多くなかった女性貴族たちは部屋から見える庭園に移ろいゆく季節を感じ、その色を衣服に表現して日々を楽しんだのである。

「梅」早春のほのかな香りを漂わせて咲き誇る白梅を写しだした色。

表地、、白。裏地、、蘇芳色。

「裏梅」梅の花を裏から眺めて表したといわれる色目。

表地、、紅梅。裏地、、紅。

「紅梅」濃艶な色合いの紅梅をかたした色目。

表地、、紅梅。裏地、、蘇芳色。

今度「源氏物語」を読もうと思っています❣️

色って本当に素晴らしい〜❣️

全てのものに多謝💕💕

私と一緒にカラーと
おつきあいしませんか

人生の節目に必ず色があります。迷った時、色のお手伝いをさせてくださいませ。個人さま、企業さま、こちらからお問い合わせください。

お問い合せ LINE@