カラー教室の様子!
カラー教室で「美味しくなる、健康になる食の色彩術」のプリントを読んでいる様子を生徒様がパシャリしてくれました。
その方は「水は青い」というのは何故か?の話が面白かったようでした。
「この世の中には実は色はないのです!」から始まり(笑)。
色には「長波長、、赤、橙、黄色など」「中波長、、緑系」「短波長、、紫系、青系」があります。
①反射②透過③吸収という作用があります。例えば、物体のある、りんごが赤く見えるのは、、長波長の色だけが反射して、他の色は吸収してしまうのです。
ワインなどの水分は透過かという働きをします。
水は透明なのですが、、長波長の色が透過して、他の色は吸収されてしまうのです。ですから、水は「青い」のです。ですから「水を飲む→青を飲む」という感覚なのです。
という話がたのしかったようです。
皆様にもっと素敵な色のお話をしていきたいと思います!
全てのものに多謝💕💕